Next: Help, Previous: Introduction to Maxima [Contents][Index]
Maximaのテストスイートを走らせます。 望みの答えを生成したテストは「パス」とみなされます。 望みの答えを生成しないテストも同様ですが、既知のバグとしてマークされています。
run_testsuite
は、以下のオプションキーワード引数を取ります。
display_all
テストすべてを表示します。
通常は、テストが失敗しない限りテストを表示しません。
(デフォルトでは false
に設定されます。)
display_known_bugs
既知のバグとしてマークされているテストを表示します。
(デフォルトでは false
に設定されます。)
tests
これは、実行するテストのリストです。
それぞれのテストは文字列かシンボルで指定することができます。
デフォルトではテストすべてを実行します。
テストの完全な組は testsuite_files
で指定されています。
time
時間情報を表示します。
もし true
ならそれぞれのテストファイルにかかった時間を表示します。
もし all
なら display_all
が true
の時、
それぞれ個々のテストにかかった時間を示します。
デフォルトはfalse
で、時間情報を示しません。
例えば、 run_testsuite(display_known_bugs = true, tests=[rtest5])
は、
テスト rtest5
だけを走らせ、既知のバグとしてマークされているテストを表示します。
run_testsuite(display_all = true, tests=["rtest1", rtest1a])
は、
テスト rtest1
と rtest2
を走らせ、
テストそれぞれを表示します。
run_testsuite
は、Maxima環境を変更します。
通常は、テストスクリプトは
既知の環境(すなわちユーザー定義の関数や変数のない環境)を確立するために
kill
を実行し、
それからテストにふさわしい関数や変数を定義します。
run_testsuite
は done
を返します。
testsuite_files
は run_testsuite
が実行するテスト一式です。
それは実行するテストを含むファイル名のリストです。
もしファイルの中のテストのいくつかが失敗することが既知なら、
ファイル名をリストする代わりに、
ファイル名と失敗するテスト番号を含むリストを使います。
例えば、以下はデフォルトのテスト一式の一部です:
["rtest13s", ["rtest14", 57, 63]]
これは、ファイル"rtest13s", "rtest14"から成るテストスイートを指定しますが、 "rtest14" は失敗することが既知の2つのテスト57と63を含みます。
MaximaとLispのバージョン番号を表示し、Maximaプロジェクトのバグレポートウェブサイトへのリンクを与えます。
バージョン情報はbuild_info
がレポートするものと同じです。
バグをレポートする時、 MaximaとLispのバージョン情報をバグレポートにコピーしてもらえると助かります。
bug_report
は空の文字列 ""
を返します。
Maximaビルドのパラメータのまとめを表示します。
build_info
は空の文字列 ""
を返します。
bug_report
.も参照してください。
Next: Help, Previous: Introduction to Maxima [Contents][Index]